ドン・キホーテのプライベートブランドの「情熱価格」のACプラグ付充電器 が出ていたので試してみました。インターネット上で検索しても、全く情報がなかったので、少しレビューを書いておきます。
![]() |
|
商品概要 | |
型番 | MJ-LI309/310/311 |
内蔵電池 | リチウムイオンポリマー |
電池定格容量 | 3.7V/3000mAh |
入力 | AC 100V-240V |
出力 | USBポート / DC 5V 最大 2A 収納式microUSBコネクタ / DC 5V 1A |
サイズ | 幅5.4×縦8.4×厚さ1.9 [cm] |
重量 | 105g |
(ドン・キホーテのホームページより) |
パッケージの製造元を見ると、株式会社アルファとなっており、こちらの商品のようです。
同等製品の定番のものとしては、Panasonicのモバイルバッテリー搭載AC充電器がありますが、情熱価格の本商品は2500円程度で購入できて、同等品と比べてかなり値段は安いものになっています。
パッケージには、充電器とともに、microUSBケーブルが一本付属されていました。
ちょっとした充電には、収納式のmicroUSBコネクタがついていて、Androidのスマホなどであればこちらだけで充電できそうです。ただ、こちらの出力は1Aに限られているとのこと。
とりあえず、iPhoneを充電してみました。2Aのポートを使って、USB-Lightningケーブルを使用して充電しています。
まずは、この「10%」表示が出たところからスタート。
充電してみたところ、1時間半程度で10%から90%まで充電できましたので、まずまず優秀な方なんじゃないでしょうか。
100%に到達したところでもまだ残量は残っているようでした。
次にコンセントにつないだ上で、MacBook 12inchの充電に2Aの方の充電ポートを使用してみました。
充電器を繋いでシステム情報を見てみると、
一応10Wで認識されている様子。iPhoneの充電器などを使うと、5Wと表示され、「充電中: いいえ」となるので、それより多くの電流が流れているようです。ただ、行う処理によっては電池マークが
メニューバーのバッテリーアイコンがこういう感じで「白い電池」と「黒い電池」を往復するので、給電はできるけど安定して充電はできない・・・という感じのようです。ただし、バッテリー10%程度にした状態で、画面を閉じて5時間ほど置いておくと朝までには100%となっていたので、使っていない間の充電には十分なようです。
自称"2A"でしたが・・・
うーん、実測では1.60Aしか出ていませんでした。
でも、ちょっとした出先での作業には、
の3つがあるだけで大変小回りが利くし、軽くてカバンの中に入れていても気にならないのでオススメだと思いました。